[学] 保育士受験対策に、保育士資格者向け採用試験を

0
(0)

タイトルがワケワカランだろうが、気にしないでください。

■前期を振り返ろう

平成28年度保育士試験[前期] で合格した科目は・・・

  1. 保育原理
  2. あかんかった
  3. あかんかった
  4. 社会福祉
  5. 保育の心理学
  6. 子どもの保険
  7. あかんかった
  8. 保育実技理論

■後期の受験予定

10月22日(土)

3科目目:児童家庭福祉 14:00~15:00
→ https://eventdots.jp/event/599769 に行けるか微妙な時間帯。

10月23日(日)
[5科目目:教育原理 10:00~10:30]
[6科目目:社会的養護 11:00~11:30]
8科目目:子どもの食と栄養 14:00~15:00

5科目&6科目は1科目扱い(実質2科目)

12月11日(日)
・・・ 実技。音楽は、、電子キーボードも購入して練習していましたが諸事情で諦めました。
②造形表現に関する技術
③言語表現に関する技術

■保育士資格者向け公務員採用試験から最新試験をゲットだぜ!

いや、なんかおかしいなお題目 (汗
まぁいい。。。

千葉県・ちーばくん (赤べこと思ったら違うんだって、ちーばくん)
平成27年度 保育士専門試験(3問)
https://www.pref.chiba.lg.jp/jinji/ninyou/documents/c_hoikushi_27.pdf
社会福祉の専門職について、観察法について、吃音の症状及びその対応

平成27年度 上級児童指導員試験(3問)
https://www.pref.chiba.lg.jp/jinji/ninyou/documents/j_jidou_27.pdf
子ども・子育て新支援制度、ケアマネジメント、プリ・コーディングとアフター・コーディング


栃木県・ベリーグッド ローカル (ストロベリーなどベリーな名産地)
平成28年度 保育士専門試験(3問)
http://www.pref.tochigi.lg.jp/k02/pref/saiyou/kenshokuin/documents/28reidai_hoikushi.pdf
社会福祉の専門職について、観察法について、吃音の症状及びその対応
※千葉県平成27年度と全く同じだが気にするなw

平成27年度の過去問公開は無し

平成26年度 保育士専門試験(2問)
http://www.pref.tochigi.lg.jp/k02/pref/saiyou/kenshokuin/documents/26hoikusi.pdf
施設養護について、子どもの造形活動と遊び、DSM-IV-TR におけるアスペルガー障害について


東京都 (ゆるキャラはいないんだ。 世界一環境負荷の 少ない都市・東京の 実現に向けて)
平成28年度 特別区職員採用試験 専門科目・福祉(6問)
http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/sikenmondai_28/siken_pdf/ichirui/hukushi.pdf

  1. 社会学概論
    貧困をとらえるための概念と指標を説明し、我が国の貧困の特徴につ いて説明せよ。
  2. 社会福祉論
    福祉ミックス(福祉多元主義)の定義及び我が国の福祉ミックスにつ いて説明せよ。
  3. 社会福祉論
    児童福祉法に定める要保護児童対策地域協議会について説明せよ。
  4. 社会心理学
    ラタネとダーリーによる実験で示された傍観者効果について説明せ よ。
  5. 児童心理学
    自閉症スペクトラム及び自閉症スペクトラムを持つ人の特徴について説明せよ。
  6. ケースワーク
    ケースワークの展開過程における支援計画立案から支援の実施まで を説明せよ。

※保育士試験レベルを超えるもので、且つ類似範囲としては社会福祉論と児童心理学(いずれも、保育士試験では社会福祉、保育の心理学、ともに科目合格済みなので、今回は参考程度に)

平成27年度 特別区職員採用試験 専門科目・福祉(6問)
http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/sikenmondai_27/siken_pdf/ichirui/hukushi.pdf

  1. 社会学概論
    社会調査における量的調査と質的調査の特徴を説明し、質的調査の方法を3つ挙げ、それぞれ説明せよ。
  2. 社会福祉論
    児童福祉における社会的養護の定義と理念及び施設養護と家庭的養護について説明せよ。
  3. 社会福祉論
    「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」 (高齢者虐待防止法)で定める高齢者虐待の定義及び高齢者虐待に該当 する行為について説明せよ。
  4. 社会心理学
    フィードラーが示したリーダーシップの条件即応理論について説明せよ。
  5. 児童心理学
    ボウルビィの愛着(アタッチメント)理論について、愛着の意味、具体的な行動、その発達段階及び人格発達上の影響について、それぞれ説明せよ。
  6. ソーシャルワーク
    ソーシャルワークにおけるアドボカシーについて説明せよ。

ちなみに、職務経験者論文のお題目は

「職場における個人情報管理の重要性について、あなたのこれまで の職務経験を簡潔に述べてから、その経験を踏まえて論じてくださ い。」

概要、目的、実現可能な手段検討、そして運用と評価へ結びつける論述の組み立てだけですね。カンタンそうで、説明と理解を文章で実現しないとアカンので、割とムズイ。日頃からの訓練が大事だ。

おまけで大阪市も。
平成27年度大学卒程度社会福祉専門試験問題例
http://www.city.osaka.lg.jp/gyouseiiinkai/cmsfiles/contents/0000002/2878/2711.syakaihukushi.pdf

(社会福祉学)
第1問 生活困窮者自立支援法の概要について述べなさい。
第2問 次の二つの用語について説明しなさい。
(1)認知症対応型共同生活介護 (2)ジニ係数

(社 会 学)
第1問 近年、都市社会学・地域社会学・家族社会学などの領域では、「ファスト風土」「シャッター通り」「放置空き家」「買 い物弱者」「限界集落」「限界団地」「ゲーテッドコミュニティ(gated community)」といった語句が用いられ、議論が 盛んになされてきている。それらの語句のうち一つ(ないしは複数)をとりあげ、その意味や概要を説明した上で、 そうした問題が生起した原因・理由を述べるとともに、今後とられるべき対策について論じなさい。
第2問 次の社会学の用語のうち二つを選び、その意味を説明しなさい。
(1)方法論的個人主義/方法論的集団主義 (2)シンボリック相互作用論 (3)社会的排除/社会的包摂 (4)母集団 (5)参与観察法

(教 育 学)
第1問 「特別支援教育」の理念と課題について述べなさい。
第2問 次の用語の組合せについて、それぞれの用語を対比し、できるだけ具体的に説明しなさい。
(ア)「絶対評価」と「相対評価」 (イ)「実質陶冶」と「形式陶冶」 (ウ)「全国学力・学習状況調査」と「PISA調査」

(心 理 学)
第1問 行動主義、中でも特にオペラント心理学が認知革命によって批判された点を二つあげ、それぞれ説明しなさい。
第2問 次の三つの用語について説明しなさい。
(1)進化心理学 (2)投影法検査 (3)長期記憶

学部4年生(関西でいうところの4怪生、じゃないや4回生)が受験する。彼らのダブルスコアのオッサンが、この程度の出題でヒィーヒィー言うてるようではアカンと思った(謎

■その他

やみ雲的に学習してもダメなんだけど、、後期試験の過去問が。
傾向的に、公務員採用試験から類似問題が出るコトが多いような印象があるのです。

ではまたー。

以上

[amazon_enhanced asin=”4426608929″ /][amazon_enhanced asin=”4426608910″ /][amazon_enhanced asin=”4426608937″ /][amazon_enhanced asin=”4798146706″ /][amazon_enhanced asin=”479814780X” /][amazon_enhanced asin=”4479795480″ /][amazon_enhanced asin=”4415222005″ /]

 

How useful was this post?

Click on a star to rate it!

Average rating 0 / 5. Vote count: 0

No votes so far! Be the first to rate this post.

Global Information and Communication Technology OTAKU / Sports volunteer / Social Services / Master of Technology in Innovation for Design and Engineering, AIIT / BA, Social Welfare, NFU / twitter@yukio_saitoh