[IT] Panasonic Let’s note CF-S9 ハイブリッドHDD換装報告
Panasonic Let’s note CF-S9 へ シーゲート ST95005620AS換装報告
■Let’s note 購入時の CrystalDiskMark
購入して真っ先に導入したのは CrystalDiskMark 3.0 x64 。
—
■使用7ヵ月経過の CrystalDiskMark
ディスク使用率は 49% 。そろそろ 50% に達するところです。
—
■ソリッド・ステート・ハイブリッドHDD (SSHD)換装後の CrystalDiskMark
購入時のパフォーマンスに迫るくらいに Read / Write 性能が戻りました。ディスク使用率は 50% です。(AC電源使用時のパフォーマンスです)
———————————————————————–
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
———————————————————————–
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 82.878 MB/s
Sequential Write : 76.695 MB/s
Random Read 512KB : 25.218 MB/s
Random Write 512KB : 25.638 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.282 MB/s [ 68.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.677 MB/s [ 165.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.694 MB/s [ 169.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.658 MB/s [ 160.7 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 50.1% (227.1/453.7 GB)] (x5)
Date : 2011/05/05 21:15:34
OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
ST95005620AS (AC電源使用時)
===
換装に際して使用したもの:
※ Let’s note CF-S9 には、eSATA カード を挿しています。めちゃ評判が悪いAREA (アエリア)製品ですが、出っ張り部が無くそこそこ使えます。
1.ロジテック LHR-PBGU2/S 4992072044500
2.5型SATA用HDD,SSDケース,ソフトウェア付きを購入。これに含まれているアーク情報システムの HD革命CopyDrive Lite.3 ソフトと、マイクロ・プラスドライバが利用しました。
[amazon_link id=”B004D67YH4″ target=”_blank” container=”” container_class=”” ][/amazon_link]
2.シーゲート ソリッド・ステート・ハイブリッド・ディスク (SSHD) 2.5インチ SATA, キャッシュ 32MB, ソリッドステート 4GB, HDD 500GB, 7,200rpm ST95005620AS を購入。(アキバ東映無線では税込 9,980円 2011/05/03現在)
[amazon_enhanced asin=”B004UDEUAO” price=”All” background_color=”FFFFFF” link_color=”000000″ text_color=”0000FF” /]
3.HDD デュプリケータ Mr.Clone を購入。
[amazon_enhanced asin=”B0036RLV34″ price=”All” background_color=”FFFFFF” link_color=”000000″ text_color=”0000FF” /]
4.HD革命CopyDrive Lite.3 で、コピー実施。(およそ20時間かかりました。 eSATA / SATA 接続で。デュプリケータ機能でクローンしませんでした。理由はセクタエラーがあったらイヤなので)
5.Let’s note CF-S9 の HDD を取り外すので本体バッテリを外してから、ロジテック LHR-PBGU2/S に含まれるマイクロ・プラスドライバで2ヶ所ネジを開ける。差替え(プラスティックテープともに)ました。
6.Let’s note CF-S9 を元通りに戻して起動して、エラーが無いことを確認したら OS から HD革命CopyDrive Lite.3 をアンインストール。
そして今回の CrystalDiskMark を実施して換装前後のベンチマークを確認。
以上