Microsoft Azure 無償評価期間はとっくの前に期限切れ(厳密には無償枠を数週間で消化)。
そして、いつしか MCP 学習専用環境になり、たまに Cloud Shell でちょっと便利なシェル環境用途に。
ところで、毎月 20円 近く請求されてる cloud-shell-storage-southeastasia ってどんな環境だったかな?
Cloud Shell は東南アジアに。東日本リージョンに置く必要は無いと思っています。
ディスクは標準 5GiB で環境は特に気にした事はありませんでした。
cat /proc/cpuinfo で見たところ・・・
azureuser@Azure:~$ cat /proc/cpuinfo processor : 0 vendor_id : GenuineIntel cpu family : 6 model : 85 model name : Intel(R) Xeon(R) Platinum 8168 CPU @ 2.70GHz stepping : 4 microcode : 0xffffffff cpu MHz : 2693.674 cache size : 33792 KB physical id : 0 siblings : 2 core id : 0 cpu cores : 1 apicid : 0 initial apicid : 0 fpu : yes fpu_exception : yes cpuid level : 21 wp : yes flags : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 ss ht syscall nx pdpe1gb rdtscp lm constant_tsc rep_good nopl xtopology cpuid pni pclmulqdq vmx ssse3 fma cx16 pcid sse4_1 sse4_2 movbe popcnt aes xsave avx f16c rdrand hypervisor lahf_lm abm 3dnowprefetch invpcid_single pti tpr_shadow vnmi ept vpid fsgsbase bmi1 hle avx2 smep bmi2 erms invpcid rtm mpx avx512f avx512dq rdseed adx smap clflushopt avx512cd avx512bw avx512vl xsaveopt xsavec xsaves md_clear bugs : cpu_meltdown spectre_v1 spectre_v2 spec_store_bypass l1tf mds swapgs taa itlb_multihit bogomips : 5387.34 clflush size : 64 cache_alignment : 64 address sizes : 46 bits physical, 48 bits virtual power management: processor : 1 vendor_id : GenuineIntel cpu family : 6 model : 85 model name : Intel(R) Xeon(R) Platinum 8168 CPU @ 2.70GHz stepping : 4 microcode : 0xffffffff cpu MHz : 2693.674 cache size : 33792 KB physical id : 0 siblings : 2 core id : 0 cpu cores : 1 apicid : 1 initial apicid : 1 fpu : yes fpu_exception : yes cpuid level : 21 wp : yes flags : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 ss ht syscall nx pdpe1gb rdtscp lm constant_tsc rep_good nopl xtopology cpuid pni pclmulqdq vmx ssse3 fma cx16 pcid sse4_1 sse4_2 movbe popcnt aes xsave avx f16c rdrand hypervisor lahf_lm abm 3dnowprefetch invpcid_single pti tpr_shadow vnmi ept vpid fsgsbase bmi1 hle avx2 smep bmi2 erms invpcid rtm mpx avx512f avx512dq rdseed adx smap clflushopt avx512cd avx512bw avx512vl xsaveopt xsavec xsaves md_clear bugs : cpu_meltdown spectre_v1 spectre_v2 spec_store_bypass l1tf mds swapgs taa itlb_multihit bogomips : 5387.34 clflush size : 64 cache_alignment : 64 address sizes : 46 bits physical, 48 bits virtual power management:
Intel(R) Xeon(R) Platinum 8168 CPU @ 2.70GHz ってどんな石?
うわ!お高いw
仮想環境故、プロセッサ 2個 しか使わせてくれない cpuinfo 情報(実質無償に近い)。
折角なので cloud shell からベンチマークを走らせてみました。
docs.microsoft 素敵な記事を入手済みです。
Windows VM のコンピューティング ベンチマーク スコア ”CoreMark”
Azure Windows VM のコンピューティング ベンチマーク スコア – Azure Virtual Machines | Microsoft Docs
これによると、https://github.com/eembc/coremark を使って見なさいと。
CoreMark について:
マイクロコントローラー (MCU) または中央処理装置 (CPU) の機能をテストするベンチマークです。 CoreMark はシステムに依存しないため、プラットフォーム (ビッグ エンディアンまたはリトル エンディアン、ハイエンドまたはローエンドのプロセッサなど) に関係なく同じように機能します。
キャプチャ画像
azureuser@Azure:~/test210913/coremark$ cat run1.log 2K performance run parameters for coremark. CoreMark Size : 666 Total ticks : 0 Total time (secs): 0.000000 ERROR! Must execute for at least 10 secs for a valid result! Iterations : 10 Compiler version : GCC8.3.0 Compiler flags : -O2 -DPERFORMANCE_RUN=1 -lrt Memory location : Please put data memory location here (e.g. code in flash, data on heap etc) seedcrc : 0xe9f5 [0]crclist : 0xe714 [0]crcmatrix : 0x1fd7 [0]crcstate : 0x8e3a [0]crcfinal : 0xfcaf Errors detected azureuser@Azure:~/test210913/coremark$ cat run2.log 2K validation run parameters for coremark. CoreMark Size : 666 Total ticks : 0 Total time (secs): 0.000000 ERROR! Must execute for at least 10 secs for a valid result! Iterations : 10 Compiler version : GCC8.3.0 Compiler flags : -O2 -DPERFORMANCE_RUN=1 -lrt Memory location : Please put data memory location here (e.g. code in flash, data on heap etc) seedcrc : 0x18f2 [0]crclist : 0xe3c1 [0]crcmatrix : 0x0747 [0]crcstate : 0x8d84 [0]crcfinal : 0xc64e Errors detected
ログの読み方(これが一番大切なこと)
前述の docs.microsoft によると
ーーーrun1.log
には CoreMark の結果が含まれています。 これらは、パフォーマンス パラメーターを使用したベンチマークの結果です。 run2.log
には検証パラメーターを使用したベンチマークの結果が含まれています。
ーーー
しかしながら log 2つともに ERROR! Must execute for at least 10 secs for a valid result”, “Errors detected” が出力されている。orz.
.configure 修正することなく make 引数なしで「アホそのもの」as is 実行したからだけど。
CoreMark について
詳しくは https://openbenchmarking.org/test/pts/coremark こちらを参照されたし。
1秒間に何回イテレーション(反復)数を計測したのかという指標です。
興味深いベンチマーク(Raspberry Pi 4 vs. Intel )
https://openbenchmarking.org/result/2109103-IB-2007316NE35
これによると、Atom 330 より良さそうと分かった(可視化チャートによると)。
説明文が酷いですよね、すみません。CoreMark の存在は知っていましたが「ベンチマーク沼」は避けてきました。これからも多分。
勿体ない精神で「今後使わないものは始末」
Cloud shell に不要なものは削除です。ライトプロテクトが掛かっていましたが「始末」。
以上、ご覧いただき有難うございました。