X
Subscribe for notification
    Categories: NASReadyNAS

[ICT] NAS Ether がボトルネックではないか?と考えNW環境調整したら「沼」だった件

1月17日、早朝合掌と黙祷。そして大震災など有事に備えて NAS 点検を。
つい、4日前に reboot 済みで全く問題は無さそう。購入したのは3年ほど前。

逸般の誤家庭向け NAS です。
対象は NETGEAR ReadyNAS 214

中身は Annapurna Labs Alpine / ARMv7 Processor rev 4 (v7l) で、NAS 単体としての性能には満足。

NAS バックアップ先は Google Cloud Storage (GCS / Object Storage)

たまたま、アカデミック アカウントを持っているので、G Suite / Google Drive の無限容量へ格納し放題。ReadyNAS の良いところは他にも Amazon Drive, Amazon S3, Dropbox, Microsoft Azure, Microsoft OneDrive に対してエンドポイント指定だけで簡単にクラウドバックアップが実現します。皆さまも保有しているアカウントや料金プランに合わせてバックアップを是非設定してください。RAID は絶対に壊れないという妄想は捨てたほうが良いです。

ReadyNAS でウィルス駆除し、ローカルストレージが変更されたら同期アップロードする(送信速度の制限はかけず)設定にしました。

今回の作業を動機付けたスレッド

[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part43 [X-RAID/RAIDiator]
2.5GBASE-T NIC にしても実効 1.1GBps (MTU 9000) 程度とのこと。

本機はチーミング対応している優れもの NAS ですが、2.5GBASE-T や 5GBASE-T に対応していない NIC です。

現在は諸事情によりチーミング設定は disable しています。

最近の主流は 10GBASE-T で自宅ラボの作業セグメントも 10GbE HUB 設置済。しかし 10GbE 環境はコスト故 Wi-Fi 6 (AX200NGW) /6E (AX210NGW)も飛ばしている。

↓最近、AliExpress で購入した AX210NGW (Wi-Fi 6E / BT 5.2)
(到着まで 10日間、送料込 1,385円 でした)

そういえば、Asus 激安 802.11ax AP (RT-AX56U) に USB3.0 ポートがあったので適当な外付け HDD を接続してみた。

接続したのは「Transcend USB3.0 ポータブルHDD StoreJet 2.5 2TB 3年保証 TS2TSJ25H3P 8,280円 (2021/01/17 現在)」

適当な Windows 10 端末から参照してみた。(ネットワークドライブ認識、使用領域があるのは Mac/TimeMachine に使わせている)

ちなみに、Mac からの参照状況 ↓
Backups.backupdb – RT-AX56U-D900.local として自動定義済み。

話題がどんどん 802.11ax USB ドライブになっているので、要点を戻します。

ReadyNAS 214 環境
(GbE 環境故、実効速度 550 Mbps)
SATA RAID 1 構成+ウィルス駆除+ローカルファイル更新に対する GCS 自動アップロード。

802.11ax USB ドライブ環境
(RT-AX56U、実効速度 330~760 Mbps)
SATA HDD 単一ディスクという不安あり+ウィルス駆除+Wi-Fi 6 故に往復応答時間が収束するのに時間がかかる。そこそこ大きいブロックデータは良いが、チャンクデータがあると無線レイテンシと HDD IOPS 影響をモロに受ける。

802.11ax USB ドライブの Time Machine 環境
ダミーブロックデータ 100GB を作成して、SMB2 で飛ばしてみた。(Windows 10 から SMB 3.12 でも飛ばしたかったが RT-AX56U が対応していない)
往復遅延時間が 10msec 以内へ収束するのは、概ね 104.44秒後くらい。

全然まとまっていない(沼にハマった)が、今回の作業を通じて判明したことを記します。

・これから新規で NAS 導入するなら 10GbE と 802.11ax 環境が必須です。
・無線 AP (Router) 外付け HDD マウントでも悪くはないですが、RAID 構成を組めない事と USB 3.1 Gen 2 ドライブだったとしても「全て USB 3.0」認識になってしまうのでよろしくない。
・ReadyNAS が保守切れになったら、10GbE NIC or M.2 変換ボード経由で AX210NGW による 802.11ax を喋らせたい。

以上、ご覧いただき有難うございました。

斉藤之雄 (Yukio Saito): Global Information and Communication Technology OTAKU / Sports volunteer / Social Services / Master of Technology in Innovation for Design and Engineering, AIIT / BA, Social Welfare, NFU / twitter@yukio_saitoh
Related Post

This website uses cookies.