[学習メモ] 機械学習の学習履歴
教育ボランティア活動を今後どう進めていくかを計画するために、学習履歴を棚卸しました。学んだら実践していくことで、より多くの仲間らと TensorFlow を中心とするエコシステムをより多くの分野で実装していけたらいいな。
学習そのものは主に Python を使用しています。
興味遷移
統計 → コーパス利活用 → デモグラフ → ノード・探索 → NUI → ML(機械学習)→ DeepLearinig (深層学習)→ 環境構築の複雑化対応 → ML講師 → People + AI Research (PAIR) → 非力なマシンで TF 稼働
学習履歴(環境構築のみを含む)
2020/04/30
TensorBoard 導入メモ
未記事化。
2020/04/08
[ICT] TensorFlow 2 を Windows 10 環境へ(ただし非力ビジネスマシン)
2019/09/18
[受講] Google Developers ML Summit Tokyo : Human-Centered Machine Learning 2019/09/18
受講したかったテーマ「People + AI Research (PAIR)」の感想が未だに胸熱。
「私はユーザごとに最適な UI / UX を提供するために ML を使いたいと思っている。通信事業者に向かないと思われがちだが、5G では広帯域且つ低レイテンシ環境 (3GPP 規定)ゆえに実現できると信じている。仕事で IoT を楽しんでいるのは、BD / ML / AI のキーテクノロジにより人々が中心で Happy になれると考える。」オレンジ色にしたのは察してください。
2019/09/12
[学習会] ML Study Jams vol.3 を母校(AIIT)でひっそり開催。 2019/09/10
当時の後輩と共同開催(オーガナイザー)。とても楽しかったです。
老害 OB だと dis られることもありますが、母校へ経験豊富な先輩として学習機会を無償提供(Thanks, Google) できたのは良い経験でした。
在学中も TA(首都大の報酬付き)経験をしましたが、ML を何故学習したいのか受講者コメントは大いに気付きを得られました。
2019/05/27
[ICT] Mac Python 3.6.8 へ
anaconda 3 も削除(QGIS のためだけに、anaconda 3 削除するというのは納得いかず。その後は Docker 環境で使い分けしました)
2019/05/27
[ICT] Mac で Python ダウングレード 3.7.1 → 3.6.8
Mac Python 3.6x にしなければ QGIS をインストールできなことが判明したので、変わり身が早い私は早速ダウングレードに取り掛かることに。
2017/08/24
[ICT] マイクロソフト CNTK (深層学習フレームワーク)
あれれ? CNTK だと思っていたら名称が変わっていましたよ!
2017/08/01
[GCP] Google Cloud SDK (Windows)導入メモ
機械学習の練習やデータの大小に関わらずスケールしやすいモデルとエンジン環境を実践構築するのに、GCP Google Cloud Platform (GCP) を使ってみたいという声が増えているので、公開した記事。
2016/12/23
[ICT] Windows Pythonで機械学習アプリケーションの開発環境
Python 3.5.2 / Miniconda 3 4.2.12 / conda 4.2.9
2014/09/23
[学習]第47回情報科学若手の会2014に参加しました
当時は AIIT 社会人学生でした。若い高専生の意欲と情熱に圧倒された記憶があります。参加して良かったのは「ニューラルネットワークを用い自然言語処理として、文言、文節(フレーズ)の近接度をベクター計算する word2vec」に出会えたことですね。そして、この時も cygwin 大活躍w
2014/05/03
[統計] R-3.1.0 for Windows 導入と商品企画ゼミナール(P7かんたんプランナー)紹介
R はずっと触ってきて、一時期はこれでパスツリー構造も分析できたのでとても重宝していました。
2011/12/27
[Social] さまざまな深さのグラフのノード数計算の例
隣接ノード数と深さを掛け合わせ+1しているだけに過ぎないが、これは友人が6人いるとき、しかも深さが5であるならば、そのノード総数は9,331にも上回ることを確認。
2011/12/27
[Social] XFNによるソーシャルなつながりの解析 (Cygwin/python)
幅優先探索を使って XFN リンクをクロールするまでの記事。
cygwin Love です。
2011/12/04
[統計] Google Insights for Search (beta) 試用例
これは可視化されるダッシュボードです。API でどう抜けばいいのかを考えていましたね。
2011/10/27
[IT] Jubatus / ビッグデータをリアルタイムに高速分析処理する基盤技術
環境:CentOS 5.2 / gcc 4.0 / python 2.6
2011/09/11
[CUDA] ソースフォージに見るライブラリやツールなど 2011/Sep
2011/09/09
Python で Facebook デモグラフ等の統計情報を取得する。
当時は個人事業主で、GPU ベースの HPC で各種演算支援を受託していました。
2010/12/15
Google Analytics For The R 導入方法
R を使い始めた途端、CRAN による拡張豊富に興奮し「自分が必要なもの」を簡単に導入できて超興奮したことを今でも覚えています。
昔、perl CPAM (MCPAN) をも好きだったな。
2010/12/14
R-2.12.0 (32bit) for Windows 導入
2010/05/09
[SEO] Microsoft Web N-gram 利用例
Google も 2008年に大規模日本語 n-gram データを公開しています。2008年は外為どっとコム マーケティングチーフとして、 SEM 入札文言エンジンを趣味で独自開発。NUI 用コーパスモデルを幾つか試していました。2010年当時はソフトウェア受託個人事業主として、アフィリエイト SEO ソフトなどを開発して生計を立てていました。あれは意外と儲からんよ。プラットフォーマが儲かるよ。
blog 未記事化のものは twitter で
ご覧いただき有難うございました。
以上