何気なくネットサーフィンをたのしんでいると、 https://iot.fedoraproject.org/ に行き着いた。昨今の IoT ブームはここまで来たのか!と思うと同時にちょっと遊んでみたくなった。ラズパイ3B でも動作するようだけど、生憎 IoT ゲートウェイとして稼働中なので VM 環境を選定。
導入に要した時間:snipping tool で画像キャプチャや blog 作成を含めて 90分ほど。キャプチャや文章作成がなければ多分 30分で環境導入ができるでしょう。
動作環境(公式情報)
- x86_64 and aarch64 VMs
- Raspberry Pi 3 Model B and Raspberry Pi 3 Model B+
- 96boards Dragonboard 410c
- 96boards Rock960 Consumer Edition
使用した PC VM 環境 / Lenovo Thinkpas E595 (CPU Ryzen 5 3500U, RAM 16GB, SSD256GB, SSD1TB)
Oracle VirtualBox 環境へ導入
CUI で基本環境を設定(ホスト名, NWアドレス)
ログイン後 bogomips 確認
OSアップデートの実施 rpm-ostree
参考Version 31.20191226.0(2020/01/04現在)
一つ上の画像を参照ください。
ちなみに、Fedora 31.20191029.0 (IoT Edition) は ostree:1 で、
今回最初にインストールした OS イメージは Fedora 31.20191226.0 (IoT Edition) は ostree:2 に割り当てられています。
自動アップデートの設定
/etc/rpm-ostreed.conf は必要ならどうぞ
設定方法はこちらです。
https://docs.fedoraproject.org/en-US/iot/applying-updates-UG/#_automatic_updates
fedora財団が提案するユースケース
- Base platform
- Extremely thin profile
- Use CoreOS/ostree technologies to provide thin update deltas with roll back capability to provide as close to a non brickable platform as possible.
- Uses the latest linux technologies to tighten the security as possible
- Provides low resource industry standard container platform
- Supports a wide variety of hardware including reference platforms, wired and wireless interfaces, and other hardware interfaces such as FPGA and cameras
- pluggable system to detect success/failure of upgrades and to role back to ensure system is always working
- Home gateway
- Mozilla Web of Things Gateway
- Home assistant
- Industrial Gateway
- Numerous options available.
- EdgeX
- OPC UA open62541
- Data storage and representation
- Open Source data lake for IoT ingestion
- Open alternatives to some of the cloud providers
- Messaging support such as MQTT and AMQP
- Data analytics
ざっと思いつくのは、ローカルエッジ処理ゲートウェイや各種制御ボックスかな。とは言ってもRaspbian のように直接 I2C を扱える環境ではないので、VM 環境は開発とし、エッジ環境へ別途デプロイといった実際の環境運用シナリオを妄想したり・・・。入門者には、この環境へ Node-red を導入してもいいでしょう。初級~中級程度の方には、既存の重い raspbian 環境をチューニングし続けるのではなく軽量 fedora IoT 乗り換えを見据えてもいいでしょうか。
今日はここまで。
ご覧いただき有難うございました。
以上