[マイコン]MEGA2560(32Mbit)+WiFiR3 をMacBookProで動かそう。

今回も AliExpress を利用して購入しました。

技適がないので、ここでは ESP8266 を使用しない設定での説明。
WiFi 用 SMA 接栓は映らないように撮影。色々と諸事情・・・。
Arduino IDE からは一発認識


===
ピン・テーブル情報
Connection | DIP | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
ATmega2560<->ESP8266 | ON | ON | OFF | OFF | OFF | OFF | OFF |
USB <->ATmega2560 電波シールドボックスで使用するとしても、我が国では基本的にこの設定を! | OFF | OFF | ON | ON | OFF | OFF | OFF |
USB<->ESP8266 (Update firmware or sketch) | OFF | OFF | OFF | OFF | ON | ON | ON |
USB<->ESP8266 (communication) | OFF | OFF | OFF | OFF | ON | ON | OFF |
All independent | OFF | OFF | OFF | OFF | OFF | OFF | OFF |
Special solution:
USB <->ATmega328<-> ESP8266
DIP | SWITH 2 | |||||||
Connection | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
USB <-> ATmega2560<-> ESP8266 これが謎な設定w 電波法違反とならぬよう適切なご対応をお願いいたします。 | ON | ON | ON | ON | OFF | OFF | OFF | To RXD3/TXD3 |
- USB converter CH340G connect to RX0/TX0 of ATmega2560
- ESP8266 connect to RX3/TX3 of ATmega2560
ESP8266 FOTAなど操作情報は本家サイトをご覧ください。
https://www.instructables.com/id/Arduino-MEGA-2560-With-WiFi-Built-in-ESP8266/
===

( G20 ホスト開催影響で税関が遅延していても、この速さとお値段)
ツッコミどころ満載のボードですが、遊びたい方は hacksterなどをご参照ください。
https://www.hackster.io/search?i=projects&q=MEGA%202560
※お約束
当ブログではサポートは行なっていません。購入代行を含む。
ご覧いただきありがとうございました。
以上