[IoT] ESP8266 WeMos D1 環境準備メモ

0
(0)

ESP8266 WeMos D1 は昨年ディスコンになったはず・・・。最近、技適なしの D1 が激安でアキバや Amazon に流れている。(んなもん、買うなよw

ESP8266 ググれば、山ほど出てくる資料だらけだが。


→ 買うなら D1R2 か WeMos mini な。(読み仮名:ウィモス ミニ, シーモスのように ウィーモスでもイイ)

[amazon_enhanced asin=”B01KF02S1S” /][amazon_enhanced asin=”B01KK6P936″ /]

 

では、Arduino IDE の環境設定を

  1. 環境設定 -> 設定 -> 追加のボードマネージャの URL
    http://arduino.esp8266.com/stable/package_esp8266com_index.json
  2. ツール -> ボードマネージャ -> esp8266 by ESP8266 Community
    この blog メモ作成時は バージョン 2.3.0 をインストール
  3. メモ:コアの在り処
    https://github.com/esp8266/Arduino
  4. メモ:コアのドキュメント
    http://esp8266.github.io/Arduino/versions/2.3.0/
  5. ツール -> ボード選択2016-10-29-esp8266_arduinoide
  6. WeMos D1 (Retired) ← リタイアードw を選択
  7. これで準備完了

===

<ぼやき>

技適がない中華 WiFi 開発ボードに、SSID 設定をどこかの blog か雑誌から as is コピペしたようなデフォルト値で飛ばす「自称 IoT マニア」という方がハッカソン会場に少なくない時代。さらに、なんのためにワイヤレス化をしたいのかサッパリ説明がつかない方もおられる。干渉をまったく考えず、ブレッドボードにやたらジャンパー線が刺さっているとか。

そんなので

IoT マニア

とか、名乗るのは本当にトホホ。小中学生ならともかく、おっさん、おばはんがマイコンに興味を持って遊ぶのはいいけれど、

この制御で一山当てたい!

とか。

昭和生まれの元祖ゆとり世代は、もうちょっと頑張ろうぜ。

プロダクトにしたいなら、アイディアだけではダメ。
せめてフィージビリティ・スタディを考えろ。そのうえで、実験としてブレッドボードではなく組み込もうぜ。
そして評価しようぜ。

</ぼやき>

以上

How useful was this post?

Click on a star to rate it!

Average rating 0 / 5. Vote count: 0

No votes so far! Be the first to rate this post.

Global Information and Communication Technology OTAKU / Sports volunteer / Social Services / Master of Technology in Innovation for Design and Engineering, AIIT / BA, Social Welfare, NFU / twitter@yukio_saitoh