[IoT] LAPIS Lazurite BASIC 入手しました
“ROHM OPEN HACK CHALLENGE” に参加するには、LAPIS 製品が必要とのこと。
ref; http://deviceplus.jp/events/rohm-open-hack-challenge_001/
Sub-GHz (特定小電力)を生かす設計とフィージビリティ・スタディを今から行うには、若干初期コストがかかることと日数が足らない気がしたので、脳内設計で Sub-GHz を介在しない概要を思い浮かべることにした。
[amazon_enhanced asin=”B012F7KJDS” /][amazon_enhanced asin=”B012F7KJU6″ /][amazon_enhanced asin=”B012F7KI20″ /]
※Amazon で 一番安いモデルでも「無線モジュール」という表記がありますが、それはベース基盤が共通なだけです。実際に入手して確認すると、基盤に Lazurite Sub-GHz と印刷されていますが、Sub-GHz 対応基盤が含まれていないベース基盤 (低消費電力 Arduino 互換)とご理解くださいませ。
マイコンのチェック済みマーカーが良いですね。安心できます。(俺も、昔、出荷前検査でマーキングしたよ。今は無き西三荘にあったM下電電器産業・液晶デバイス事業部のバイトで)
===
■コンテスト応募までのスケジュール
応募期間:2016年7月21日(木)- 8月21日(日) 23:59
先日参加したデバイス体験イベントでは Arduino と同じように娯楽的プロトタイプで終わるだけのモノを考えるのではなく、低消費電力なエコシステムで、エンドプロダクトとして考え得るプロトタイプのデザインが IoT (ICT) ヲタクに求められているのだと理解済み。
Arduino で動くプロトタイプ・ガジェットを、Lazurite へ置換するだけのコピペ演習ではなく、生活課題を解決するモノから社会課題を解決するモノまで柔軟な視点で設計したい。
一次審査締切:8月21日(日) 23:59 ← 今回のターゲット
→プロトタイプ開発部品支給(ここで Sub-GHz/センサメダル/センサシールド/エンオーシャンの補給を受けられれば)
最終応募締切:9月25日(日)23:59 ← 動作する「何か」
===
■俺スケジュール(概要設計のための日程出し)
俺は各方面で老害を自認(本当の老害ではないのだが、メンドクサイことは老害と思われがち。いいんだ、若手にどんどん権限移譲していかないと本当の老害になってしまう。活躍ドメインは異業種だが)しているV字型開発が大好きなおじさんだ。設計なきプロトタイプ作りをして失敗するのは正直見飽きている。特に、某社会人大学院での PBL (Project Based Learning) でもイヤというほど経験した。規模(予算:人数、規模)に関わらず、積み上げていく活動スケジュールがいかに成功する最初の要因であるのかを身を持って痛感している。1人開発なら、なおさら。自己の能力成長と合わせていくだけ。足の引っ張り合いはゴメンだ。
<事前学習&デバイス体験>
2016/07/31 (日) 終了済み
<マイコン特性理解>
2016/08/01(月) – 2016/08/04(木)
・先ず Lazurite Basic 入手 ← 何はともあれ
・Lazurite 日本語リファレンスをざっと読む。
→ http://www.lapis-semi.com/lazurite-jp/contents/reference/Lazurite_Reference.html
・サンプルソースの動作確認:
例) blue_orange_led
/* setting of the project */
USED_MCUBOARD = LAZURITE Sub-GHz Rev2
USED_OPTION = LAZURITE Basic
USED_BAUDRATE = 9600
USED_COM_NUM = COM3
・Arduino との違い(利点、I/O ハンドリング、専用 IDE、手持ちセンサの互換性確認)
・技術シーズと社会課題解決ニーズのブリッジ妄想
・脳内フィージビリティ・スタディ(これも妄想w)
<コンセプト・基本設計>
2016/08/05(金) – 2016/08/07(日)
・概要設計、機能要件、ユースケース、イベントドリブン図など (SysML で書く予定)
※今週末は公認障がい者スポーツ指導員向けのフォローアップ講習や次期パラリンピアン向けの支援など、あれやこれや。頑張れ俺、頑張れ日本!
<基本設計に対するアタリ付け>
2016/08/08(月) – 2016/08/13(土)
・プロトタイピング設計
※この期間は、、朝から夜まで社会福祉士実習でヘトヘトに疲労してるはず。頑張れ俺、頑張れ日本!
<利用シーン、保守シーンの妄想から一次応募資料の完成>
2016/08/15(月) – 2016/08/20(土)
・実際の利用シーンを想定したフィールドワーク
・ヲタク視線で Lazurite で Sub-GHz を使わない BLE や WiFi (ESP-WROOM-02 / ESPr Developer) での疑似環境での消費電力計測
・LiPo (リチウムイオンポリマー)を爆発させない筐体イメージ。 まだ、俺は LiPo 爆発は未経験。他のも、、やったことが無いことにしている。単純衝撃実験(安全施設)で爆発破壊を見たことはある。
<一次審査応募>
2016/08/20(土) この日のうちに
・2016/08/21(日) それは予備日な! 最終日がデッドタイムで失敗したプロジェクトは山のようにある。
===
他にもソーシャルインキュベーション系のイベント参加にも片足を突っ込み、秋の保育士受験(残4科目+実技)も控えているが、やるか・やらんか。 Just do it for me すべては自分のため、自己実現へ向けて。
えいえいおー!
以上