X
Subscribe for notification
    Categories: OpenACC

[IT] OpenACC プログラミング規格について (2012/Jan現在)

■[IT]  OpenACC プログラミング規格について

(2012/Jan現在)

[amazon_enhanced asin=”4877832238″ container=”” container_class=”” price=”All” background_color=”FFFFFF” link_color=”000000″ text_color=”0000FF” /]  [amazon_enhanced asin=”4873114357″ container=”” container_class=”” price=”All” background_color=”FFFFFF” link_color=”000000″ text_color=”0000FF” /]  [amazon_enhanced asin=”B005K1T5QY” container=”” container_class=”” price=”All” background_color=”FFFFFF” link_color=”000000″ text_color=”0000FF” /]  [amazon_enhanced asin=”B003114OTS” container=”” container_class=”” price=”All” background_color=”FFFFFF” link_color=”000000″ text_color=”0000FF” /]

NVIDIA から発表 http://www.nvidia.co.jp/object/openacc-parallel-computing-press-20111114-jp.html がありましたが、将来予測的な範囲も含まれますが現時点での動きを纏めてみます。

OpenACC は 並列用の言語で書くのではなく、慣れ親しんだ CUDA C/C++ を変更することなくディレクティブに指示を与えるだけで、誰でも4週間で2倍以上の高速化を図ることからスキル・キャッチアップのために特別の訓練は不用と感じます。また今四半期中にはより具体的になりそうです。

– OpenACC 公式サイト
http://www.openacc-standard.org/

– OpenACC 仕様書 1.0
http://www.openacc-standard.org/Downloads/OpenACC.1.0.pdf

– OpenACC クイック・リファレンスガイド
http://www.openacc-standard.org/Downloads/OpenACC_API_QuickRefGuide.pdf 

– 業界・学術機関(テネシー大)からのエンドースメント
http://www.openacc-standard.org/openacc-endorsements

– OpenACC FAQ Ver. 1.1
http://www.openacc-standard.org/Frequently-Asked-Questions

 

CUDA の書き方修得は必要です。その上で OpenACC です。

以上

 

 

 

斉藤之雄 (Yukio Saito): Global Information and Communication Technology OTAKU / Sports volunteer / Social Services / Master of Technology in Innovation for Design and Engineering, AIIT / BA, Social Welfare, NFU / twitter@yukio_saitoh

This website uses cookies.