[セミナ受講] 更なる運用コスト削減のカギは上流にあり! Opalis による IT プロセスの可視化と自動化 [CoreIO] - その1
タイトルが長いマイクロソフト Technet Fielders セミナを受講しました。
■日時: 2011年2月16日(火) 13:30 – 18:00
■タイトル名[TF セミナー東京] 更なる運用コスト削減のカギは上流にあり! Opalis による IT プロセスの可視化と自動化 [CoreIO]
■会場:マイクロソフト品川本社 31 階セミナールーム C+D (通信環境:持込 WiMAX は無〜弱レベルでした)
■講師:日本マイクロソフト(株) 高添修さん
■スケジュール
- 13:00 – 13:30 受付
- 13:30 – 16:00
1.『Opalis による IT プロセスの可視化と自動化』
講師:日本マイクロソフト株式会社
エバンジェリスト 高添修さん - 16:00 – 16:15 休憩
- 16:15 – 17:30
(仮)”Scripting Hyper-V – PowerShellで仮想環境の作業
を効率化!”
2.Effective Hyper-V R2 SP1
詳説 Dynamic Memory
講師:日本マイクロソフト株式会社
コンサルタント佐々木 邦暢さん - 17:30 – 17:40 休憩
- 17:40 – 18:30
ライトニングトーク
3.Hyper-V のNICチーミング・VLANに関するお話
日本hp 小川大地さん
4.現役理系学生さんのインターン先で借りたHP IAマシン試用体験 - 18:30 – 19:30
懇親会 “Happy Hour”
私は19時で会場をあとにしました。
===以下、自分の twitter 投稿内容を時系列で引用(所感入り)===
Opalis おぱりす。Oh! Palis … ボケが整わないのでハッシュタグ付けません。 リス兄さん(オッパリス)、んー、いまいち。。。おっ立派っす!!
1.『Opalis による IT プロセスの可視化と自動化』
- 今日のシナリオは Contoso社。旧 AdventureWorks社時代から考えたらエゲツナイくらいに従業員もサーバ保有台数も増えた感があるダミー会社。出来ることなら Contotoso社へ転職したい。 #techfielders #microsoft
- System Center Server Management Suite で Opalis製品のライセンスを提供。 SMSE/SMSD 即ち、Oplaris単体はライセンス販売していない。 #techfielders #opalis
- RBA Run Book Automation (システム管理者をリストラして効率よく管理しましょう)ツールが Oplaris になります。 #techfielders #opalis
- RBA or IT Process Orchestration (むかしの McAfee ePolicy Orchestrator みたいだ) #techfielders #opalis
- UniCenter の自動化で失敗したことを、ふと思い出したwwww #techfielders #opalis
- 日本語環境で正式サポートしていない。(おそらくリソースファイル上の修正だけでは対応できないようだ)が、今日はヒントを多数提供してくれるようだ。楽しみ。 #techfielders #opalis
- 経営者の期待を裏切るIT (ほんと、そうだよね) #techfielders #opalis
- そもそも目指すべきは仮想化 or 自動化? — 両方だな。
- マイクロソフトは何をしてきたか? MOF Microsoft Oparations Framework もあります。。。 んーー、もっと提供してよ日本語で!!! #techfielders #opalis
- はやく明日にならないかな? Dynamic Memory を Hyper-V で使いたい。DDR3 も安くなってるし。 #techfielders #opalis
- つか、SCVMM で Dynamic Memory 制御できるんだよね? あとで質問しよっかな、それともDL提供開始の明日を待つかな。 #techfielders #opalis
- 本気で自動化するんだ。こないだも営業氏が今年のMSFTは本気です、WM7, はこまる、、xbox も kinect で本気と仰っていたな。#techfielders #opalis
- ITサイロ(要素毎)にプロセスあり。 この考え方は BPOS+Office365 でSE不要論に近いような感じだな、と運用コスト削減するにはやっぱプロセスの自動化と人的の役割分散だな。 #techfielders #opalis
- Opalis は ChengeRequest で Hyper-V 作成インシデントを管理する。メールで承認されれば自動で仮想マシンをプロビジョニングしインシデント情報も更新を行い利用提供へ。 MUA (MAPI?) 連動 #techfielders #opalis
- Opalis で AD 管理するなら、AD FS と合わせて Windows Azure での展開シナリオも聞かせて欲しいお。 #techfielders #opalis
- 用コスト削減=最適化。 — 社内の部分プロセスではなく全体最適化。これまでは社内で作業依頼⇒インシデントメール発行⇒ナカノヒト労働⇒クローズ。 ・・・これはまったくの無駄。 激しく agree. クラウド対応でビビってる人は不要。#techfielders #opalis
オンプレミスでなければならない理由を探すような人は使えない。 #techfielders #opalis
- 俺妄想:Oplaris を入れて管理の自動化、ユーザにはポータル提供、メールやキャンペーンサイトの設定権限はSE以外の人へ権限分散。さらに、Office 365 for Enterprise Edition Plan E でシンプル社内。 #office365 #opalis
- IT Process Automatoin って、昔からあるけど。PowerShell はあまり使わないから知らないけど、unix では標準。 #techfielders #opalis
手動作業すると作業ミスが出てしまう。それ以外に勤怠問題も出るし。自動化による価値の整理は大事と思う。自分の仕事確保のために詭弁を用いるようなシステムさんはコスト管理出来ないのかも。(ただし規模と運用能力による) #techfielders #opalis
- Opalis によるコスト削減の具体例が年間サーバあたり $2,000/Server (自動化)⇒ $3,800/Server(最適化)。簡素化は $2,200/Server ただしこれは MSFT Corp. 仕様。 #techfielders #opalis
- Opalis 6.3 ではまだ日本語サポート外。次期バージョンでグローバライズ予定。 #techfielders #opalis
- Opalis評価例。履歴管理(ChkOut > Test Mode > ChkIn) 変更前に Export / ポリシー(object, monitor) ,リンク(DetaBus, Pipeline)#techfielders #opalis
- Opalis押えておくべき 3つの Global Settings (Counter, Variables, Schedules) グローバル変数でブレークポイントやカウンタを仕込むプロトタイプ開発みたいだ。#techfielders #opalis
- Integration Packs が無い場合。実演なう。 w/o Windows PowerShell #techfielders #opalis
- SCVMM で仮想マシンを作るのに似たプロセスだな。SCVMM であれば PowerShell Script を書いてくれる機能あるけど、それとは違う。どっちが優先されるんだろう? Opalis と両方が稼働する環境はとりあえず(ry #techfielders #opalis
- FileStream で外部ファイル(アプリ内部はUTF8っぽい)へ書き出す際に日本語エンコードが出来ないことを除けば使える。って、これ解決簡単そう。// WiMAXぶちぶち切れる orz… #techfielders #opalis
- Opalis AD対応について、PowerQuest の Tools が必要だったり、W2003 環境依存については高添さんが検証中、うまくいったら blog公開と。Thank you in advanced. #techfielders #opalis
- 高添さんデモでハマリ中。頑張ってください。プロセス数をモニタして出力する内容。 #techfielders #opalis
Microsoft Opalis Operator Console (現行バージョン)は JBOSS必要。 #techfielders #opalis
- Opalis Community Releases http://opalis.codeplex.com/ #techfielders #opalis
- Oplarisの市場はこれから。 #techfielders #opalis
- QIK Quick Integration Kit (QIK API) が提供されておりこれをもとに独自統合(OPKみたいな感じで無人セットアップ)が可能←ランタイムDLL(OIP) 作成。 #techfielders #opalis
- Opalis はデフォルトで50のポリシー実行。変更するには ASPT.exe で。これはKBにも掲載されています。 #techfielders #opalis
- Opalis Deployment Manager (Deployment Server) へルールを読み込ませてから使うことも可能。 #techfielders #opalis
- Opalis Deployment Manager へ OIP を kick することで Action Server 化できる・・・。やり方はどれでも。シンプルな画面ゆえに裏で何が動いているかちょっと気になる。 #techfielders #opalis
- 今の状態をモニタしながら(他ベンダのツールを併用など)ドリブンすることも可能。当たり前っちゃ当たり前のこと。 #techfielders #opalis
- お、Notification でSend Page なんてある。モデム経由でポケベル鳴らすのかな? #techfielders #opalis
- 懐かしす。 net send で send popup ある(レガシーOS で対応) #techfielders #opalis
- いや、うちの自宅データセンタは TA がまだありますが何か? #techfielders #opalis
- Utilities がいくつかツールがあるんだけど、一般的なスクリプトを集めただけっぽい。#techfielders #opalis
- 添さん、、、Legacy はレガシーシステム用では? SNA Gateway とか (確証ないけど) #techfielders #opalis
- システム管理のインテリセンス風のスクリプトエディタを提供するのではなく、アイコンで設定フォームを提供なんだな。昔似たようなものを作ったら当時の上司からアホなSEが増えるからと怒られた覚えありww #techfielders #opalis
- Opalis のインシデント管理に「作業依頼後の評価投票」機能も付いちゃえばイイな。#techfielders #opalis
SystemCenter は捨てられないな、やっぱ Opalis だけですべてを廻すのは、現時点では勇気というか経営判断が必要と思う。自宅データセンタを除く。 #techfielders #opalis
- Oplaris導入のための環境アセスメントは必要。既存ナカノヒトのワークスタイルと考えられるリスク(欠勤、遅刻、作業ミスw、コミュ力w)を考慮したうえで移行を行うことが肝要と思う。 #techfielders #opalis
- 海外事例は国内の商慣習と違うからちょっとどうかと。ただ事例にロゴがあるだけかと。// 来月 Vegas で MSFT Management Summit 開催。その in 2w は MIX2011開催。 #techfielders #opalis
長くなったので続きを次のページ投稿します。
以上